top of page
検索

EAAを摂取するタイミングと量


大久保です。



明日は息子の誕生日。めでたい。



一緒に過ごすことは出来ないので、昨日と今日の2日間は存分にワガママを聞きました。



EAAを摂取するタイミングと量



さて本題です。



昨日のブログで、EAAの解説と、メリット&デメリットについて簡単に紹介しました。



飲む・飲まないの選択は、人それぞれで判断すべきですが、今回は飲む選択肢を取られた方が、どのような目的の時に、どのタイミングでどれくらい飲めば良いかを解説します。



まずEAAを飲むタイミングです。



・トレーニング前(約30分前くらい)

筋肉の分解を抑え、パフォーマンスを高める。

空腹でトレーニングする時に特にオススメ。



・トレーニング中

持久力の維持、筋分解防止に効果的。

水に溶かして少しずつ摂取する。



・トレーニング直後

筋タンパク質の合成を最大化。

ホエイプロテインと一緒に摂ってもOK。



・空腹時や間食代わり

筋肉の維持をしたい減量期に便利。

食間が空きすぎるときにも良い。



飲むタイミングは人それぞれだと思いますが、目的に合わせてそれぞれのフェーズを選んで飲めると良いですね。



次に『バルクアップしたい人』と『ダイエットをしたい人』での飲み方を比べてみます。



①バルクアップ目的の場合



バルクアップでのEAA摂取の目的は、筋合成を最大化させること、トレーニングパフォーマンスの向上、疲労回復の促進等が考えられます。



【オススメのタイミングと量】

・トレ前(約30分前):EAA8〜10g→筋分解抑制&筋トレのスイッチ入れるため



・トレ中:EAA 5〜8g(水分補給の一環として)→長時間トレやハードな人向け



・トレ後:ホエイプロテインorEAA+炭水化物→筋肉の修復+筋合成促進



【ポイント】

炭水化物(マルトデキストリンやバナナ)と一緒に摂ると、吸収力がアップします。

筋肉を増やしたい方は、プロテイン+EAAを併用するのも良いと思います。



②ダイエット目的の場合



ダイエットでのEAA摂取の目的は、筋肉をなるべく減らさず、体脂肪を減らしていくこと、そして空腹時の筋分解抑制、また栄養補給が挙げられます。



【オススメのタイミングと量】

・朝イチ:EAA 8〜10g→筋分解抑制、代謝を高く維持



・トレ前orトレ中:EAA8〜10g→トレーニングでなるべく筋肉量を落とさず脂肪燃焼をする



食間や空腹時:必要に応じてEAA 5〜8g→食事の間隔が空くとに



【ポイント】

プロテインより低カロリーなので、減量中は選択肢に入れられると強い味方となります。



ここまで書いて共通していることは、筋肉を育てることと、落とさないことを目的に、EAA摂取を行うということですが、そもそものベースとして、食事管理を丁寧に行い、補助的側面での活用かできると良いと思います。



最後に



今回の喘息症状はなかなか長引くなー。



ヒドくないけど、ゆる~いのがだら~っと続く感じ。


ANT.代表

大久保 亮介


【お問合せ・ご質問・ご予約】

TEL→ 090-2293-5713

(※セッション中の場合、電話に出れない場合がございます。折り返しご連絡させていただきますので、予めご了承ください。)


【体験料金】

5,500円/60分

(※ブログからの問合せに限る)


【パーソナルトレーニングの流れ】

①身体の評価

②歪み改善

③インナーマッスルトレーニング

④アウターマッスルトレーニング

⑤ストレッチ&マッサージ


【住所】

広島市中区大手町1丁目1-20

ニュー大手町ビル1F ANT.

(※おりづるタワーのすぐ近く、ビルの1Fです)


 
 
 

Comentarios


ADDRESS

〒730-0051
広島市中区大手町1-1-20
ニュー大手町ビル1F 南室
TEL
090-2293-5713
MAIL
okubo
@gym-ant.jp

OPEN TIMES

営業 :
火曜〜金曜9:00〜22:00
土曜8:00〜20:00
日曜8:00〜13:00


定休日:

毎週月曜日(※大久保以外のスタッフは可能です)

それ以外の時間でも対応可能なので、お気軽にご相談ください!

bottom of page